
彼氏、彼女にわきがを伝えることはできますか?
彼氏がわきがなんですけど、本人が気付いているのかわかりません。
彼女がわきがなのですが、どう伝えれば良いのでしょうか?
ネット上ではこんな質問を良く見かけますよね。
恋人がわきが…別に問題はないと思います。
デメリットやコンプレックスを持っていない人は世の中にいないと思います。
見た目や性格、収入や病気など様々なコンプレックスが世の中にはあります。
たまたまそのコンプレックスがわきがであったというだけですもんね。
ケアすれば臭いを抑えることもできますし、手術で治すことも可能な軽度なコンプレックスです。
でもできれば友達に「○○さんの彼氏って少し臭うよね」なんていわれたくないものです。
彼氏、彼女が他人に臭いと言われたくない…当たり前の気持ちです。
ですが本人が気付いていない場合、ケアにはいたらないので軽度のわきがであっても「○○の彼氏さんってわきが?」なんて思われることになります。
なので心苦しい気持ちを抑えてでも恋人にわきがだということに気付いてもらわなければなりません。
- 腋の臭いをクンクン嗅ぎながら「この臭い私は結構好きかも」と腋から臭いがすることをさりげなく伝える
この方法だと相手に腋の臭いがあることを伝えつつ、なおかつ自分は不快感を持っていないということを伝えることができます。
私もこの方法で伝えられたことがありましたが、臭いそうなときには頻繁に腋のケアをしようかなっと思うようになりました。
- 職場の○○さん(相手の同性)も使っているからこれ使ってみたら
この言い方だとわきがは特別ではない、私の周りにも結構いるよっということが伝えることができます。
この場合は薬局などで売っているスプレータイプの制汗剤ではなくクリームタイプのものを渡すと良いです。
職場と書きましたが、友達、家族、親戚など身近な人であれば誰でも良いです。
恋人の場合、付き合って一週間のケースから数年以上付き合っているケースと様々です。
なので伝え方は様々ありますが、抑えておかなければならない大切なポイントが1つあります
それは私は気にしてないよっという気持ちが伝わるようにすることです。
もしかしたらこの先結婚して何十年も一緒にいるかもしれない相手に「あなたはわきが臭いが辛いからなんとかしてよ」なんてはっきり言われたら恋人はどんな気持ちになるでしょう?
そんな非情な言い方をすれば間違いなく別れることになるでしょう。
あくまで私は気にしてない、でも臭うことがあるからケアしたほうがいいよっという気持ちが伝わるようにしなければ相手を傷つけることになります。